石垣島からダイビングや海の話題をRYUがお届けします。
こんな話題のせてよ!というリクエストも歓迎♪
<ダイビング> にタグ付けされている記事 カテゴリーの記事
マンタ近っ!!(笑) IN石垣島
朝一マンタに会いに行ったら~!!
近っ!!(笑)
シュノーケリングで見てたら目の前まで上がってきてビックリ^^
ってな感じでスタートした本日は体験コース!!
ニュージーランドからお越しのファミリーも幻の島に感動!
サンダル履いて上陸して下さいね~なんて説明してたけど子供たちには要らなかったみたい!!
『地元ではいつも裸足なんです!』ってお母さんに教えて頂きました(笑)
なんか先輩が砂遊びしてんな~!なんて思ったら!(笑)
後輩の事埋めてました!!(笑)
シュノーケリンング&ダイビング!
みんな楽しそう^^
明日はどんな出会いが有るかな~!?^^
カメ祭り!! IN石垣島
爆弾低気圧の影響もほぼ無くなり穏やかな良い天気^^
マンタも優雅に舞っていましたが今日は良くカメさんに会う1日でした!!
寝ている子と2ショット!!
今日は本当にぐっすり寝てたな~(笑)
マンタは3枚!!
大乱舞!とはいかなかったけど、窮屈にホバリングしてるよりも優雅に泳いでてなんか良かったな~^^
アーチの中は安定のテンジクダイ!!
ちょっと少ないかな~って思ったけど天井の方に逃げてただけかな・・・
青い~!! IN石垣島
昨日の透明度とがらりと変わって青~い!!^^
海が青いだけでテンション上がっちゃいますね(笑)
まずは砂地!
スカシテンジクダイ!キンメモドキ!!グルクン幼魚!!!
爆発中~(笑)
本当にすごいわ^^
ヨスジフエダイの幼魚も多くてきれいなんだけど・・・
他の魚の多さに負けちゃうね・・・><
地形ポイントはアーチの中の光が抜群!!
生き物はバッチリ! 海況が・・・>< IN石垣島
大人の休日!!
天気が良くて最高!!って言いたい所ですが・・・><
石垣も爆弾低気圧の影響を受けてうねりに透明度がダウン。
台風で飛ばされてないか心配していましたが・・・
なんのその!(笑)
逆に子供も増えてパワーアップしてる感じ(笑)
カメは3匹!!
ゆっくり近づけば目の前で挨拶出来ちゃいます^^
そして今日はマンタが凄かった!!
今まで10枚以上見た事は有ったけど、トータルで!って感じ。
今日は11枚が連なって来ての大乱舞!!
透明度の悪さで全体が撮れないのが残念でしたが石垣に来てからトップ3には入る大乱舞ですね^^
久々に動画の方いってみましょう!!
Facebook^^
透明度の悪さで途中ピントが合わなくなりますがご勘弁を(笑)
竹富島へGo!! IN石垣島
今日から3名のグループのご案内!
1人は講習なので別行動でしたがFUNチームは竹富方面で潜ってきました^^
まだ白濁りは有るものの水は綺麗!
台風で海の中がかき回されて砂もガレも白く綺麗になってました^^
大きなモンダルマガレイにも遭遇!
・・・
平べったいカレイにも背びれが有るって知ってました~!!?
初めて見た時僕はけっこう驚きました!!(笑)
海再開!! IN石垣島
今日から海再開です^^
1日体験コースでしっかりフルコース回って来ちゃいましたよ~(笑)
久々のファミリーって思ったら・・・
なんとお子さん5人!!
そりゃ~賑やかですよね(笑)
子供が集まれば・・・
やっぱりこうなる(笑)
いっぱい拾うよね~~~^^
マンタは今日は3枚!!
途中浮き上がってきたマンタが大接近^^
いや~あれは近かった(笑)
耳抜きが苦手な方へ!! オトヴェント!
大好きな海で!大好きなダイビング!!
せっかくの楽しい思い出を『耳抜きしかした記憶しか無い』なんて言わせません!!
・耳抜きのコツが分からない!
・今までダイビングしてきたけど耳が抜けにくかった!
・久々でちゃんと耳抜きが出来るか不安!
・初めてで不安です!
なんて言う方におすすめのオトヴェント!!
なんだ!それ!?って思われる方も多いと思いますが・・・
オトヴェントとは耳抜きの練習用の道具の事を言います。
以前、耳鼻科の先生とお話をする機会があっておっしゃっていたのは『耳抜きが出来ない人はほぼいない!9割の人が鼻から息の出し方が分からないんです!!』
耳抜きが普通に出来る僕にとっては、衝撃的な言葉でした!
詳しくはHPを見て頂くのが一番良いとは思いますが!
簡単に説明するとジョイント部分を鼻につけ先に付いている風船を膨らます!
とっても簡単で時間もかかりません。
ポイントに着くまでの少しの時間でレクチャーも出来ますので、ご予約の際でも船に乗り込んだ時でもお気軽にお声かけ下さい!!
離島で大興奮!! IN石垣島
地形に砂地に離島を満喫した1日!
初対面のイソコンペイトウガニに僕が1番興奮してしまいました(笑)
まずは地形!!
ノコギリダイ&アカヒメジの群れが凄かった~!
離れてと思うと目の前まで来るし^^
駆け引きしてくるやつだな(笑)
砂地は~!!
フィンを外してダッシュ!!(笑)
今日はキンギョハナダイの幼魚を粘ってみました!
ピント合わせは難しいけどアイシャドウの紫色が何とも言えませんな~^^
第二回カップル風は先輩にお願いして!(笑)
連休最終日! 初物づくしでご褒美を頂いたような1日でした^^
がっつりカメラ!! IN石垣島
マンツーマンでのダイビング!
マンタにサンゴにアーチに^^
じっくり好きなだけ撮って頂きました~(笑)
合計3枚のマンタがグルングルン^^
ダイバーの数は多かったけど、動き回るマンタに翻弄されてメインの根はガラ空き!
待ってればマンタから来てくれるのに~(笑)
久々の米原は透明度はイマイチだったけどハナダイの群れはやっぱ抜群だね~^^
ショウガサンゴの群生も久々に目の前にすると圧巻!!
素敵な場所です!
僕も少し時間が有ったのでアカネハナゴイとかジックリ撮ってみました!
なかなかヒレが開くタイミングと合わず難しかった~(笑)
久々に^^ IN石垣島
今日からガッツリFUNダイビング!!
名蔵&竹富方面で潜ってきました^^
ゲストは以前ホテルで働いていた時からのお付き合い!
ノンビリ潜ってきましたよ~!!
名蔵のサンゴは前回の台風で少し被害は出てるけど、まだまだ元気^^
ただ今日は透明度がいまいちだったな~><
最近良かったのに急だな・・・
所々でマクロを混ぜつつ!
今日のヒットはホホスジタルミの幼魚かな~^^
竹富島は砂地でじっくりと!!
前回確認できなかったヤシャハゼは今回1個体。
これからの時期多く使うポイントになってくるから、もっと増えてくればいいな~^^