石垣島からダイビングや海の話題をRYUがお届けします。
こんな話題のせてよ!というリクエストも歓迎♪
<イシガキカエルウオ> にタグ付けされている記事 カテゴリーの記事

姉妹でダイビング~!! IN石垣島
【気温32℃ 晴れ 水温28℃ 南東の風 波1.0M】
年に一度の姉妹でダイビング!!
今年は群れが見たい!って事で色々な群れを堪能してきましたよ~^^
途中でマクロ系も挟みながらね(笑)
何をみんなで覗き込んでたかって言うと・・・
モンハナシャコ!! 最近可愛いサイズを良く見るな~^^
コブシメの子供も可愛い時期ですね!!

真夏の離島遠征!! IN石垣島
【気温33度 水温30℃ 晴れ南の風 波 1.0M】
天気が良い石垣島・・・
ついにアイツが発生しましたね><
予報では7日辺りがが最接近かな~・・・
なんとか逸れるのを願っています。。。
さて!!今日は離島方面へ^^
船の上でも海の中でも目立つ子の方が御来島です!!(笑)
1本目は小浜近辺で!
やっぱりアーチに入る!
とりあえずアーチに入る!!(笑)
今日の穴もイセエビいっぱいだったな~^^
キビナゴの群れが色々な形に変化していくのでずーっと見てられます^^
2本目はドリフトでマンタ狙い!!
バラけてはいたけどトータル8枚かな^^
以前、川平を賑わしていた尾っぽがサメに食べられてる子もこっちに居ましたよ!
マクロも面白かったですよ~^^
季節外れですが・・・
雪山登山中のイシガキカエルウオ!!(笑)
構図もバッチリ! 可愛かったな~^^
こっちをうかがってるハマクマノミの幼魚!
うま~く正面で撮れました^^
今日は動画も良い感じなのでFBの方でどぉ~ぞ!!

温泉卵!! IN石垣島
朝一温泉からスタートの本日^^
久々に温泉卵作ってきましたよ(笑)
今までで1番の出来でした~!!
最近温泉が熱くなってきてる気がするんだよな~!
次はゆで卵にしたいんだよな~(笑)
ってここまでは良かったんだけど・・・><
何故か2本目からカメラが水没(泣)
なんとかホシゾラワラエビだけは撮れたけど・・・
他にも色々見てるけど悲しくなるので今日はここまで!
台風の進路が気になりますが明日も海に出まーす!!

フルコース!! IN石垣島
幻の島からスタートした本日は
・・・・!!
天気も良く久々に北上~^^天気が良いと本当に景色が最高!!
みんなの笑顔が本当に素敵です^^
海の方はと言うと初物のコロダイの幼魚!!
死サンゴの隙間に隠れて流されないように必死に泳いでいました
尻尾をフリフリ泳ぐ姿は本当に可愛かった~^^
今日はマクロも良かったけどワイドの方も凄かったですよ~^^
写真が無いのが残念だけど!
マンタに!ナポレオンに!!カメ!!!
あっ!!カメだけ有ったわ(笑)
明日も元気に行ってきま~す^^

研修からの~~!! IN石垣島
僕が初めて石垣島に来たのは専門学校の研修の時。
その時に講習のアシストに着いた方がオープン記念で遊びに来てくれました^^
10年以上のお付き合い・・・・
そりゃ僕のお腹もプックリしてきますよ(笑)
そんな本日はワイドにマクロにね^^
夏の風物詩!!
アーチの中が賑やかですね~^^
テンジクダイにハタンポの子供がわっさ~って群れ群れ!!
久々の動画もどうぞ! Facebook
マンタも見たけど・・・・
チラッとね><
ん~~~~水温上がって調子悪くなってきたかな~。
そして本日のマクロ部門!!
うみうしがお好みだからね!
明日も頑張って探さなきゃ^^

ワイドにマクロに!! IN石垣島
砂地の根ではテンジクダイにグルクンの幼魚が大爆発!!
それを狙うハダカハオコゼもいつもと同じ場所で小魚を狙ってました^^
天気が良いので光のシャワーも格別ですね!!
そして本日のマクロ部門!!^^
久々のワモンキセワタガイ!!
なかなか見なくなりましたね~><
そして!そして!! 本日のメガヒット(笑)
タコの子供^^
多分ワモンダコだな~!!
ガレの下から出てきたこの子にみんな夢中になっちゃいました(笑)

復帰戦!! IN石垣島
本当に影響が長引いた台風・・・
午後からは11号の影響で風向きが変わったりもしましたが今日から海に出てきました^^
やっぱり良いですね~! 久々に潤いました(笑)
今日のゲストさんは和菓子職人の方!
開店祝いで紅白饅頭を作ってきてくれました
・・・
くぅ~~~~~>< 嬉しすぎますね!!
ありがとうございます!!!
さてさて! そんな職人さんのリクエストはマンタ!
2回来ても見れてませんもんね(笑)
見せましょう!見せましょう!!
風が変わる前にバッチリなタイミングでした^^
台風の後だから少し白濁りしてたけど、2枚のマンタがぐるんぐるん!
数日前から今日の海況が気になってただけに喜び倍増ですね(笑)
マンタを見た後は風が変わる前にポイント移動!
大崎&名蔵湾でマクロダイブ^^
今は幼魚も多くて海の中はとっても賑やかですね!
台風前に見つけてたハマクマノミの幼魚は健在^^
今が一番可愛い時ですね~!!

迷走台風!・・・ IN石垣島
本当に今回の台風には悩まされますね><
近づいたり離れたり・・・・
勘弁してよ~!
ってここで愚痴っても仕方ないですね(笑)
昨日うねりがきつかったので、今日は湾内で潜ってきました!
テンジクダイ&グルクンの子供の群れが半端じゃないですね^^
ずっと見てられる(笑)
小魚が増えてくればハンター達も良く見かけるようになりますね!
・・・・
岩にしか見えないけどオニダルマオコゼ!
美味しいらしいんだよね~(笑)
アカククリのクリーニングシーン!
エラの中にどんどん入っていくホンソメワケベラ^^
次から次へとくるので大忙しです。
本日のマクロ部門!!
久々のミアミラウミウシ!
・・・・
本当に悪そうな色合いですよね(笑)
最後はサンゴ^^
まだまだ台風に悩まされそうな日が続きそうです・・・・
負けねーからな~(笑)

Memorial Dive!! IN石垣島
今日は島ダイバーの方から元同僚まで様々な方にお越しいただき!
マリンショップ RYU 初の満員御礼^^
って言っても4名様なんですけどね(笑)
良いんです!!
濃い~~時間を楽しむべく、背伸びせずにゲストさんと一緒に遊んでいくんです!
そんな感じで今日も元気に出港!!
っと行きたいとこですが・・・・
本日も強い南風><
今日も島影へ!! だけじゃなく遠征しちゃうんだから(笑)
1本目はマンタポイントへ!!
潜行してすぐに2枚登場^^
幸先良いね~(笑)
今日もしっかり挨拶しに来てくれました^^
動画はFacebookの方で!
2本目、3本目は荒川・米原方面へ!
マクロも充実!
砂地のパッチリーフやハナダイの根も華やかになってきてるんですが・・・
なんかおかしい・・・・
写真がボケる・・・・・・
水没しとるやないかぁ~い><
カメラ自体が防水だから問題はなかったけど写真が・・・・
こんな時に限ってゲストさんの記念ダイブ!
くぅ~>< 参った(笑)
こんな写真になってしまいましたがNさんおめでとうございます!!
今夜は祝杯・・・・
Nさん飲まないから僕がしっかり飲んでおきますね(笑)
エキジット前にはコブシメの子供も登場!!
可愛かったな~^^

遠征!・・・・(笑) IN石垣島
今日はリクエストが有ったので米原エリアまでの大遠征!!
船でどんぶらこ~~~~・・・
じゃ無くて~!車でブイーンっと川平まで(笑)
ポイントまではどこも20分!!
僕自身2年振りのポイントもあったので、ゲスト以上に楽しんじゃったかも(笑)
1本目は砂地エリアへ!
メインの根ではヨスジフエダイやケラマハナダイの幼魚がわさわさ!
フタイロハナゴイの幼魚も色合いが綺麗でした~^^
2本目はまんたポイントへ!
けっこうシケてたけど・・・
透明度は抜群^^
じっくり見れたので帰りはアーチをくぐって!!
3本目は米原!!ショウガサンゴの群生に酔いしれ!
ハナダイの群れに癒され^^
言う事無しでしたね・・・・
いや!言う事有りました!! 最高!!!!(笑)
癒され動画はFacebookの方で!!
・・・・・・
さてさて!
海の写真がなんとなく変わったの分かりましたかね~!?(笑)
そうなんです!! 買っちゃった^^
やっぱりマクロに強いですね~
・・・・
ワイドは悪くはないんだけど・・・・
やっぱりレンズ欲しいな~><
早くレンズ買えるように皆さん遊びに来てくださいね~^^(笑)